皆様、こんにちは。
ジーアングルのマーケティング担当、森です。
現在ビッグサイトで開催中の「販促・マーケティング総合展」に、早速行ってまいりました。
マーケ担当として、新しいサービスや気になったブースをまとめてみましたので、これから行かれる方にも遠方で来場が困難な方にも、ご参照頂けますと嬉しいです!
今回レポートさせていただくのは以下5点です
・料理のように簡単にアプリ制作!?アプリクッキング様
・今流行のAI接客システム「AIさくらさん」株式会社ティファナ・ドットコム様
・展示会やイベントに最適なサイネージ広告「3D Phantom」株式会社Life is Style様
・新時代マネキン「IMP AVATAR」株式会社 七彩様
・他にもおもしろブースがいっぱい!
ということで!早速やってまいりましたよ、総合受付!
あいにくのお天気で、来場数も少し寂しいかも……心配しておりましたが、西ホールはびっしり盛り上がっていました。
明日もあまりお天気は良くなさそうなので、ご来場される際はお気をつけくださいね。
料理のように簡単にアプリ制作!?アプリクッキング様
まず最初に足を止めたのは「お料理のように簡単にアプリ制作ができる」という「株式会社アプリクッキング」様のブース 。
エプロンを付けたスタッフさんが何かやっている……
ということで気になって立ち寄ったのですが、使用目的(作りたい料理)をお伝えして、必要な機能(食材)を選ぶと簡単にアプリ(お料理)が作れると言ったサービスのご紹介が、もう素敵すぎました。
BtoCだけではなく、チェーン展開を行なっている企業の社内報アプリなどにも利用されているそうです。
とにかくおしゃれで目立つブースなので、みなさんの目にもすぐ留まると思います!
今流行のAI接客システム「AIさくらさん」株式会社ティファナ・ドットコム様
さあさあ、どんどん行きましょう!
次に目に入ったのは人工知能接客システムの「AIさくらさん」。
導入実績としても大手さんが多く、既にたくさんの会社さんでご活躍されているそうです。
渋谷109でスタッフとして働いていたり、人形ロボットと連携していたり、社内ヘルプデスクとしてお仕事していたり……
もしかしたら既にさくらさんの接客を体感されている方もいらっしゃるかもしれませんね。
インバウンド顧客に対しての接客にも対応していて日・英・中・韓の4カ国語対応も魅力的でした。
2020年の東京オリンピックの頃には「AIさくらさん」をいろいろなところで見かけるかもしれません!
展示会やイベントに最適なサイネージ広告「3D Phantom」株式会社Life is Style様
株式会社Life is Style様の3D映像をつかったサイネージ。
これはもう見惚れてしまいました!一緒に同行していた上司も興味津々。
※シャッタースピードの関係で映像がチラついて見えますが、実際は本当に綺麗な3D映像が描写されます!!
こちらはLEDが埋め込まれたファンが回ることによって映像が浮かび上がって見えるという新しい形の広告でした。
展示会においてまず最初の課題となるのが「どうやって足を止めてもらうか」。
まんまと術中にハマっているとわかりながらも、ついつい見惚れてしまう迫力の映像は素晴らしかったです
皆様の中には展示会にご出展される会社様も多いかと思いますが、ブース内の表現方法の一つの選択肢としてご検討されてみては!?
私たちはすっかり心奪われてしまったので、ジーアングルの次回出展はこちら導入しているかもしれません……(笑)
新時代マネキン「IMP AVATAR」株式会社 七彩様
会場を歩き回って「ちょっと足が疲れてきたなぁ……」とへこたれ始めたあたりで発見したのが、マネキンの顔が変わる「IMP AVATAR」
アパレルのメーカーさんや、イベント企画の会社さんにはとってもウケそうなかっこいいマネキンがずらりとならんでました。
もはやマネキンの会社さんの領域ではないのでは!?と思える技術に驚きです。
マネキンにユニフォームを着せて、有名スポーツ選手の顔を映し出したり、ライブ物販でアーティストの顔を映したり、
通行してきたお客さんの顔をその場で反映して映し出すことが可能なマネキンもあったり……
マネキンが自分の顔に変わってくれるなんて、ウインドウショッピングがはかどっちゃいそうですよね!
他にもおもしろブースがいっぱい!
ジーアングルも取り入れていたカラフルなドリンクが飲めるブース!
紙でオフィスを簡単改造することで働き方革命をおすすめするブース!
懐かしのアドバルーンが並ぶブース!
新しいギフトの形を提案するブース!
などなど……
公式HPに会期速報もアップされています!
明日まで開催しておりますので、営業や広報担当の方、グッズなどの制作をご検討中の方は来場されてみてはいかがでしょうか?
以上「販促・マーケティング総合展」レポートでした。
ご精読頂き誠にありがとうございました。