株式会社ジーアングルのロゴ 株式会社ジーアングルのロゴ

ナレーターにナレーションを依頼したい!費用の相場はどのくらい?

ナレーターにナレーションを依頼

ナレーターの声は、メディアなどを通して耳にする機会も多く、わたしたちにとって身近な存在です。

動画制作やCM、アナウンスなどさまざまな場面で活躍するナレーション。では、ナレーション制作をする場合は、どのような手順でナレーターにナレーションを依頼すれば良いのでしょうか。そこで今回は、ナレーションを依頼する際の流れと費用の相場についてご紹介します。

目次

ナレーターにナレーションを依頼する流れ

ナレーションを依頼する流れまずは、ナレーターにナレーションを依頼するときの流れを見ていきましょう。

 

 

 

 

原稿を用意する

ナレーションは、原稿の文字数によって料金が設定されているケースもあります。
そのため、事前に原稿を用意しておくと良いでしょう。また、原稿を作成する際に、どのようなナレーターが合っているか決めておきます。
例えば、女性と男性ではナレーションの雰囲気が変わります。また、英語翻訳や中国語翻訳など外国語でのナレーションが必要なケースもあるでしょう。
そのため、依頼の際、制作会社に希望をスムーズに伝えられるようにイメージを整理しておくことが大切です。
収録に立ち会う場合は、日時や場所も決めておきましょう。なお、依頼から収録までは余裕を持ったスケジュールを組んでおくと安心です。

ナレーターの手配

ナレーターを手配してくれる会社に希望を相談することで、原稿やイメージにあったナレーターを数人紹介してもらえます。その際に、どのようなナレーションをしてくれる方なのか、チェックできるようにサンプルボイスも提供されます。
ナレーターのサンプルボイスを聞いて、原稿のイメージに合ったナレーターを選定しましょう。

見積もりと注文

収録の日時や場所・ナレーターが決まったら、見積もりが作成されます。問題がなければ、このまま注文(契約)に進んでいきます。支払いのタイミングは、利用するサービスによって異なりますが、前払いや当日払いであることがほとんどです。支払いの方法については、現金払いやクレジットカード払いに対応しているケースが多くなっています。

ナレーション収録・納品

収録前に、イントネーションや読むスピードなどについて、確認を行うために打ち合わせを行います。確認が終わったら、収録に入っていきます。収録が終わり、問題がなければ、納品となり完了となります。
ナレーターへの依頼の流れは、事務所や制作会社によって異なる場合もあります。

ナレーター手配の方法

ナレーションを依頼する場合、一般的な手配の方法は以下の3パターンです。

ナレーターの所属事務所や手配会社からブッキングする

ナレーターの所属事務所や手配会社に問い合わせをして、ブッキングを行う方法になります。こちらは複数のナレーターの中から選ぶこともできるため、細かい要望がある依頼の際に向いているでしょう。

ナレーション制作会社を通じて手配する

依頼者の負担が少ない、ナレーション制作会社を通して手配してもらう方法です。こちらの依頼方法は、ナレーションの収録から制作物の納品まで一括で実施してくれます。

以上の手配方法に関わらず、要望に適した人材を選ぶために参考になるものがあります。それは、多くの公式サイトで公開している、所属ナレーターのサンプルボイスです。サンプルボイスを聞くことで、どのナレーターを起用するかある程度の目星をつけることができるでしょう。公式サイトにサンプルボイスがないときは、所属事務所や制作会社に求めている人材を伝えると、数名分のボイスサンプルを提供してもらうことも可能です。

また、こちらが求める声の性質や、ナレーションスキルがマッチングした人材が見つかったとしても、スケジュールや予算が合わないケースもあります。そのため、ナレーションをしてもらいたいと思う候補者を数人選んでおくと良いでしょう。

個人依頼

制作会社ではなく、個人依頼することも可能です。近年、個人に作業の依頼ができるサイトが増えてきています。個人依頼の場合、費用負担はナレーターの人件費のみになるため、事務所や制作会社を通すよりもコストが抑えられる可能性があります。
ただし、個人依頼の場合、個人の技量に左右されることもあり、音質が気になることもあるかもしれません。また、取引が成功しなかった場合は、再度ナレーターを探さなければいけないという手間が掛かります。

ナレーターにナレーションを依頼した場合の費用相場

頼した場合の費用相場ナレーション制作には、さまざまな費用が掛かります。
ここでは、費用の概要や依頼した場合の費用相場についてご紹介します。

 

 

 

 

ナレーション依頼に発生する費用

ナレーション依頼には、ナレーター費はもちろん、スタジオ費や制作費、編集費などが発生します。また、修正が発生しリテイクする場合は、リテイク費も必要です。
ナレーター費については基本料金が掛かるケースが多く、依頼するナレーターのランクや案件次第で料金に差が出ることもあります。また、日本人と外国人によっても料金は異なり、外国人の方が1.5~2倍割高なケースもあるでしょう。

ナレーション費用相場

拘束時間でナレーター費を算出する制作会社の場合は、ナレーター手配のみで1時間5万円程度、ナレーター・収録・編集込みのスタジオ収録は、1時間7万円程度に設定されているケースがほとんどです。

ナレーションを依頼する際は見積書を確認しよう

ナレーションを依頼したときに必ず確認したいものが、見積書です。見積書は、依頼した制作会社によって内訳が異なる場合が多く、他社との比較基準にもなります。
見積書の内訳には、ナレーター費、スタジオ費、リテイク費、編集費、SE・BGM費、ディレクション費、メディア制作費などが記載されているためチェックしておきましょう。ナレーションのクオリティーを重視しながらも、コストパフォーマンスの良いナレーション制作をしたいなら、料金がどのくらい掛かるのか、その内訳を細かく把握することもポイントになります。

ジーアングルのナレーションサービス

総勢100名以上のナレーターが在籍しており、20言語以上での収録が可能なジーアングルのナレーション制作・収録サービス。音声収録に関しても用途に合わせたスタジオを用意しています。ネイティブチェック、翻訳リライト作業から対応できます。ぜひナレーション制作・収録をお考えの際はご相談ください。

ナレーション依頼について詳しくはこちら

 

おわりに

今回は、ナレーターにナレーションを依頼するときの流れと、費用の相場についてご紹介しました。ナレーターに仕事を依頼するにあたって、人材選びとそれに掛かる料金の把握は大切なことです。しかし、制作会社ごとに異なる料金の変動を調べることは簡単ではないでしょう。そのようなときは、制作会社やナレーターの所属事務所に、見積書の作成をお願いしましょう。どの程度の費用が必要なのか、細かく把握することができますよ。

 

お問い合わせ
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次