専用ゲーム機やPCのソフトによるゲームコンテンツに加え、近年はSNS上で動作し、スマホなどで遊べる「ソーシャルゲーム」の市場が急激に拡大しています。ソーシャルゲームの特色は、操作性やストーリー性はもちろん、魅力のある登場キャラクターにもあるでしょう。
そこで今回は、ソーシャルゲームを制作するにあたり、キャラクターデザインを外注依頼する際のポイントについてご紹介します。
ソーシャルゲームのキャラクターに必要な要素とは
ソーシャルゲームは、一般的にテレビやPCより小型の画面でプレイされます。ゲームに登場するキャラクターも、その点を押さえてイメージを作り、依頼することが大切でしょう。
ソーシャルゲームのキャラクター制作において重要なポイントは、そのゲームの世界観に合ったイラストであるかどうか、という点が挙げられます。
例えば、ファンタジーな世界観のゲームであれば、鎧やマント、そしてそこに描かれる模様や装飾など、中世ヨーロッパのような重厚な装備を描けるかどうか。また、現実には存在しない武具や道具、魔法のようなエフェクトを描けるかどうかなどが肝心です。
それに対して、アイドル育成ゲームなどであれば、重厚な塗りや装備を描けるかどうかは重要ではありません。アニメ塗りやエアブラシなどを用いた、ライトで明るいイメージのイラストを描けるかどうかがポイントとなります。モチーフにおいても、現代的な要素やポップなアイテムを取り入れたものが多くなるでしょう。
■ 女性向けのソーシャルゲーム、通称乙女ゲームなどのキャラクターデザインについてはこちらもチェック!
乙女ゲームの背景やキャラデザで人気な手法は?女性向けの制作依頼をしよう
リアル系、デフォルメ系…どう選択する?
次に、ゲームイラストにおけるリアル系とデフォルメ系についてご紹介します。
リアルなキャラクター(等身の高いキャラクター)の活用は、ゲームの物語性を強調したり、独自の世界観に引き込んだりしたい場合に有効です。
一方、デフォルメキャラクターはかわいらしさ、コミカルさ、癒やしなどを主な要素に置いたゲームや、分かりやすさを重視した子ども向けゲームに用いられるケースが多くなります。
キャラクターデザインを外注する際には、あらかじめゲームの世界観を明確にし、その世界観にマッチしたキャラクターデザインとなるよう、外注依頼の際にイメージを言葉でしっかりと伝えることが大切です。
キャラクターデザインを依頼するには?
ソーシャルゲームのキャラクターデザインを依頼する方法は、主に2つあります。
1つ目は、個人で活動するイラストレーターに直接依頼する方法です。イラストSNSやイラストレーターの個人サイトを通じて直接依頼します。交渉次第では安価での依頼が可能な場合もありますが、制作するゲームの世界観やイメージに合った絵柄のイラストレーターを探すのが大変だということ、交渉の労力が掛かることなどのデメリットも考えられます。
2つ目は、キャラクターデザインの依頼を受け付けている企業に依頼する方法です。企業のイラスト制作ページなどから見積もりや問い合わせをします。個人イラストレーターより費用が掛かることもありますが、さまざまな絵柄のイラストから好みの絵柄を選べることや、制作価格が分かりやすいこと、制作進行がスムーズになるなどのメリットが考えられます。
おわりに
今回は、ソーシャルゲームを制作する際に重要となるキャラクターデザインと、その依頼方法についてご紹介しました。
ゲームのキャラクターが人気を集め、アニメやコミックなどさまざまなメディアミックスが行われるケースも増えています。制作するゲームの世界観に合った絵柄とクオリティの高いキャラクターが活躍する様を想像しながら、依頼するイメージを明確にしておきましょう。